タヌポンの利根ぽんぽ行 布川神社臨時大祭3

TOP・探訪目次>布川神社臨時大祭3


目  次


3年に1度の布川神社臨時大祭、いよいよ最終3日目です。
見所の概略を順に紹介しましょう。

最終日は、再度の 等の儀式、神輿の渡御
さらに夜、大団円の再度の 山車の競演、熱狂的な 花火 潜り、
そして、厳かに布川神社 神輿納め の儀式で締めくくります。


禊、今度は石段でなく平地ですが盛り上がりは最高!

まずは、禊前の修祓の儀式

修祓の儀式 修祓の儀式
直会(なおらい)のお神酒

初日のときの宮司さんとは別の人のようです。
ちょっと厳しい顔をしています。衣装も今回は薄いブルーですね。

左は御祓いの後の直会(なおらい)のお神酒を
いただいているところ。

禊前の挨拶。若衆も緊張の面持ちです。

禊前の挨拶 若衆も緊張の面持ち

いよいよ、禊、スタート

昔は、そのまま利根川に入り、水浴びして戻ってくる、というようなこともあったそうです。
堤防ほかで、ちょっと川も遠くなりましたね。

禊、スタート 禊、スタート
禊、スタート 禊、スタート
禊、スタート 禊、スタート
禊、スタート 禊、スタート

次は3年後。悔いない走りを・・・。女性も負けずに参加していますね。

禊の後は神輿のもみ合い。「町(ちょう)またぎ」になればもう戻れません。

町またぎ

町またぎしようとする人?
町またぎさせまいとする人?


神輿
提灯の下

この提灯の下を通り過ぎれば、
神輿はもう内宿には戻れない
きまりになっています。
それが「町またぎ」のルール。

各地区を練り歩き、
山車ともみ合いながら、
夜には布川神社へと・・・。

山車ともみ合いながら 山車ともみ合いながら

フィナーレ

夜7時ころ、タヌポンは、神社の前からではとても入り込めないと思い、裏手の小学校の校庭から覗いてみることにしました。
案の定、石段を下りた馬場の集会場が盛り上がっていますが、布川神社の境内は静かです。
いまのうちに神社の本殿の中を見てみましょう。初日のときは神輿が邪魔をして見られなかったのですから。

神社の本殿の中

なるほど本殿の祭壇はこんな風になっているのですね。

ここで御祓いをするわけですか。

絵馬 絵馬
絵馬

美しい絵馬がたくさん飾られています。

この詳細は後日、布川神社のコンテンツで紹介します。

石段を降りると・・・

石段を降りると・・・。

そこは異次元の世界でした。

夜の競演 夜の競演
夜の競演 夜の競演
夜の競演 夜の競演
花火

熱狂、熱狂・・・。前夜にも増して。

花火 花火
観客 花火

始まりがあれば必ず終わりがある。

世話人が榊を神社のほうへ

世話人の人が、榊を神社のほうへ運び始めました。

矛も提灯も・・・。

そして神輿も・・・・。

最後のひとふんばり。でも少々疲れましたね。次回はこの方たちが主役です。

宮若の人たち
宮若の人たち

いやあ、祭りはいいねえ。

祭フィナーレ

さよなら、布川神社大祭。3年後にまた。

次回大当番、宮若(宮本)の皆さん、よろしくお願いします。(クリックすると人物部分が拡大できます)

宮若の人たち

(写真提供・宮若の皆さん。ありがとうございます)


付録→ 数日後の神社境内下、集会所


(12/06/22 目次改訂) (05/11/23追記) (05/08/12) (撮影05/07/31・05/08/09)